
・毎日つまらなくて悶々としてる
・将来が不安だけどなかなか行動できない
・どうすれば人生を変えられる?
こういった悩みを解決します。
「テレビで活躍してる人を見て悔しくなる」「今の給料だと将来が不安」「仕事→家の往復でつまらない」そんな現状を変えたいですよね?現状を変えるには「日常生活を変える」必要があります。
なぜなら意志のみで現状を変えるのは難しい。生活を少しずつ変えれば徐々に人生は好転していきます。この記事では誰でも実践できる日常生活を変化させる方法を紹介します。記事を読むと人生が好転し「今より良い生活」を送ることができます。

約4分程度で読めます( ´∀` )
毎日がつまらない理由
変化や刺激がないから毎日がつまらなくなります。
あなたには日々のルーティン作業はありますか?ルーティンってつまらないですよね。日常もそれと同じ。

毎日同じだと飽きちゃうよ
ぼくも前は会社→家の往復。大人になるにつれて新しい人間関係も減る。同じような毎日の繰り返しで毎日ため息が出るほどつまらない日々を過ごしてました。
学生の頃は新しい遊びや人間関係、刺激的な出来事があります。大人になると生活にそういった「変化」がなくなります。変化が無いことがつまらない要因です。つまらない人生から脱出する方法はコチラの記事をご覧ください。【人生つまらないを解決!】30代から楽しく生きる方法13選
なぜ行動できないのか?
無意識に現状維持をしてしまう
そもそも人には「現状維持バイアス」というものがあります。これが行動できない原因。
現状維持バイアスは人間に備わってる心理的な傾向です。「変化を受け入れたくない」という作用が働きます。
例
・近道を見つけてもいつもと同じ道で通勤してしまう。
・レストランで同じメニューばかり頼んでしまう
・別れた方がいいと思っているけどダラダラ付き合ってしまう
良いと分かっていても「いつもと同じ」を選択してしまう。本能的に備わっている現状維持バイアスが行動できないひとつの原因です。

確かに毎週同じ店に飲みに行ってしまう😢
何をしたらいいかわからない
現状を変えたい!でも何をしたらいいのか分からない。行動できない大きな理由です。
自己啓発書を読むと「行動しろ」と書いてあります。しかし大体の人は、結局何をしたらいいの?という思考になって行動できません。
例えば目的地や距離が決まってないのに、とりあえず走って下さいと言われても走れません。
行動できない人は具体的プランがない。結果的に「何をしたらいいのか分からない」という状況に陥ってる場合が多い。
ラクをしたいと思っている
行動できない一つの理由として「ラクして現状を変えたい」と思ってるひとが多いです。
行動って結局は大変なこと。人はラクをしたい生き物。結局行動しないことが一番ラクだと思ってしまう。
これはダイエットサプリが売れる理由。「サプリでラクに痩せられる」という宣伝文句によって、ラクして痩せたい人がサプリを買っている。「ラクをしたい」という欲求はそれほど強い。
現状を変えるのは大変。でもラクをしたい感情に勝てずに行動できない。

ラクして稼げるって言葉にいつも騙されてる気がする・・
現状を変える方法
ここからは現状を変える方法を紹介します。いきなり現状を変えることは難しいので少しずつ変えられるように、誰でも実践できる方法を紹介していきます。

焦らず少しずつ!
日常の行動を変える
まずは日常の行動を少しずつ変えていきましょう。
日常の行動も変えられないのに現状を変えるのは不可能。
小さなことから始めよう。
・帰り道を変える
・飲んだことないジュースを飲む
・行ったことない店に行く など
日常の行動を変えるのは意外と難しい。しかしこれができないと前に進めません。練習のつもりで小さなことから変えていきましょう。
ゴールを具体的に決める
ゴールが無いと人は動けない。なのでゴールをしっかりと定めましょう。
ゴールが決まっていれば自然と「やるべきこと」が明確になります。やるべきことが明確でれば自然と行動できるようになります。

でも何をしたらいいか分からないからゴール自体決められないよ!!
そんな時は自己分析をするといいでしょう。自己分析で「自分は何をしたいか?」を理解しましょう。
何がしたいか明確になれば行動できます。なのでまずは自己分析から始めましょう。ぼくが実際に使った自己分析にオススメの本を紹介しておきます。
習慣の力を利用する
日常の習慣を変えて、習慣の力を利用しましょう。
日々の習慣で現状は作られています。習慣を少しずつ変えれば現状も変わっていきます。
例えばぼくは体重59キロのガリガリでした。しかし30分の筋トレを習慣にしてから筋肉で70キロまで体重を増やすことに成功しました。
ちなみに一日1時間勉強する習慣を作り、一年継続すれば「宅建」を取得できるレベルになります。習慣の力は偉大です。習慣を変え、現状を変えましょう。

コツコツが大事!!
人間関係を変える
付き合う友人や仕事仲間。これらの関係を見直しましょう。
付き合ってる人の給料の平均値があなたの給料になる。それくらい人間関係はパワーがあります。

確かにお金持ちの周りってお金持ちばっかりだ!
ぼくも5年前に人間関係を改めました。毎週友人と記憶を無くすくらい飲み歩いてましたが、人間関係を改めてから飲みに行くことが無くなる。それから仕事の成績が上がりました。
人間関係を改めると聞くと「今までの付き合いを全部やめなきゃいけないの?」と聞かれます。そうでなく、たまに会うのはオーケー。理想の人と付き合う時間を増やすことで徐々にあなたの行動は変わっていきます。

たまに会って飲むくらいはオッケー!
環境を変える
どうしても現状が変わらないとなったら最終手段です。今の環境をガラっと変えましょう。
住む場所、仕事など環境を変えることで、一番手っ取り早く現状が変わります。
海外の研究ではシアトルなどのハイテク都市に住む高卒は、デトロイトなどの製造業中心の工業都市に住む大卒より年収が高いというデータがあります。

中学から高校に進学して派手になる人も環境が関係してるよ!
環境をガラっと変えるのは勇気がいります。しかし現状を変えるには一番効果が高い方法です。チャレンジしてみましょう。
まとめ
現状を変えたいなら「行動」するしかありません。ぼくも昔は「あーなんかいい事起きないかなー」なんて思ってました。しかし待っていても何も起こりません。
しかしあなたは僕同様、行動するのが苦手なはず。少しずつでいいので行動を変えていけば現状は変わっていきます。
ムリせず自分のペースで、できることから始めていきましょう。小さな一歩でもあなたの人生で見れば大きな一歩になります。少しずつ理想の生活を手に入れていきましょう。
コメント