悩めるメンズ必見!自分に似合う髪型が分からないを解決します

こんにちは。

自分に似合う髪型が分からない…

そういった悩めるメンズはかなり多いのではないでしょうか?

この記事ではそんな疑問を解決できる内容になっています。

先に結論を話しておくと

  • 似ている有名人の髪型に近づけてもらう
  • 髪型シミュレーションを試してみる

です。
現在私は理美容室様を相手に美容商材の営業の仕事をしています。
普通の人よりもヘアスタイルを良く勉強しているので少しは参考になると思います。

カッコいい髪型、可愛い髪型という願望は一度捨てましょう

いきなりなかなから難しいですが、まずはここからです。

カッコいい、可愛い髪型にしたいのはみんな同じです。

しかしそれが自分に似合うかどうかは別の話。

ファッションと一緒で似合う似合わないが髪型にもあります。

いくらマネキンのコーデを全部買っても、自分の似合う色や体型があるのでオシャレな洋服を買ってもオシャレに見えません。

髪型もそれと同じで「似合う」という事が大事になるでしょう。

似ている芸能人を探す

おそらくヘアサロンへ行った時にヘアスタイルを注文する場合、ほとんどの人が雑誌やスマホの写真で「こんな感じにしてください」と伝えるはずです。

しかし、そのモデルが自分からとはまったく似ていない場合は危険です。

美容師さんはプロなのでなんとから近づけてくれるとは思うのですが、仕上がりが自分のイメージと程遠い感じになってしまうので最終的にガッカリするのは自分になってしまいます。

ここでおススメなのが自分に似ている芸能人を探してヘアスタイルを注文する事です。

自分に似てる顔であれば、余程の事がない限り失敗する事はないでしょう。

大事なのは自分の事を客観的に見る事です。

わからなければ家族や友達に似てる人を聞いてみるといいでしょう。

自分で理解してれば次は頭の形や髪質なども考慮して真似する人物を探せるようになってきます。

かくいう私も昔はカッコいい芸能人やカッコいいヘアスタイルの雑誌を切り抜いては、「これにして下さい!」とムチャなオーダーをしてました。

しかし何回切ってもらっても「なんか違うんだよなー」と、毎回満足できませんでした。

ある時似てる芸能人を見つけて、その髪型をオーダーしてみたところ結構しっくりきたので、それからは自分の理想ではなく似てるモデルを探してオーダーするようになっています。

自分のコンプレックスを理解し、伝える

これも意外とできてない方が多いです。

オシャレ上級者の方や美容師さんと仲が深まってる方は大丈夫なのですが、

人見知りで話すのが苦手な方や初めて行く美容室などは要注意です。

美容師さんもあなたがコンプレックスと思っている部分が分かりません。

分かっていればその部分を隠したり活かしたりするヘアスタイルにしてくれるでしょう。

理解してもらわない事には解決できないので、まずは勇気を出してコンプレックスを伝えましょう。

ちなみに私は耳が大きいのがコンプレックスで極力耳を出したくありません。

しかし男なのでサッパリと耳の周りをカットされてしまいがちです。

思い切って耳がコンプレックスだという事を伝えると上手く目立たないように耳周りを残してカットしてくれ、目立たないようなヘアセットの仕方まで教えてくれました。

言えば解決する事なのでかんばりましょう。

ストレートに言うのが恥ずかしい場合は会話の流れの中でなんとなく伝えてみるか、最近ではカウンセリングやアンケートをしっかりとやっているヘアサロンもあるのでそこにしっかりと記載してみましょう。

親が通っているところは避けましょう

これを言うとヒドイと思われるかもしれませんが、ちゃんと理由があります。

ほとんどの人は親とは年齢が20歳以上離れていると思います。

良く考えてみましょう。

自分がこだわって着ているファッションのセンスを親が理解してくれた事ありますか?余程流行に敏感なご両親であれば話は別ですが、基本的に若い者の事はよく分からんと理解されずに否定されると思います。

そしてご両親が通っている理美容師さんもおそらくご両親と年齢が近いでしょう。

いくら流行を勉強している理美容師さんでもおそらく自分とは感性が違います。

自分の細かいこだわりやイメージがなかなか伝わりにくいでしょう。

よってヘアスタイルにもそういった部分が出てしまい、満足いかない事が多いでしょう。

私も高校生の時、床屋から初めて美容室へ行きました。もちろん美容室が分からなかったので親の行ってるところへ行きました。パーマをかけてもらったのですが全然違う仕上がりになりました。(ほんとにおばちゃんパーマにされました)

なので基本的には自分の年齢、プラマイ10歳ぐらいの人にカットしてもらうと良いでしょう。感性が近いので会話も弾むはずですし、細かいニュアンスも理解してくれます。

最近ではSNSをやっている美容師さんも多いので、インスタやツイッターで探してみるのも良いでしょう。

ヘアスタイル画像を載せている事が多いので、自分のイメージしているスタイルやお店の雰囲気が分かるので、調べておくと良いでしょう。

アプリで探してみよう

そんな事言っても分からないよというあなたに最終手段です。

私が若い頃は雑誌の切り抜きに自分の顔写真をうまくはめ込んで似合うか似合わないか診断してました。

しかし今はそれぞれ自分に似合う髪型が診断できるアプリというものがあります。

ヘアスタイルだけでなく、カラーなんかも診断できるのでおススメです。

自分の顔色なんかで似合う色というのがあるので、アプリを使ってみると新たな発見が見られるかもしれません。

応用すれば自分に似合う服の色なんかも発見できると思いますので是非ご活用してみてください。

以上を実行すれば、自分に似合う髪型がわかるはずです。

美容室へは頻繁に行く事は少ないですがせっかくお金をかけて、しかも髪型は一度切ってしまうと元に戻りません。

自分が納得いってない髪型を数ヶ月しなければいけないのはかなりシンドイです。

この記事を参考にして少しでもそのようなリスクを少なくしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました